2019.07.24 16:29れいわ重度障害者当選 就活で20社以上落とされた、脳性まひのアニオタが考える意義 私の名前はダブル手帳(@double_techou)。身体障害者手帳1級(重度脳性麻痺)と精神障害者手帳3級(発達障害)を持っていることから思い付いた安易なペンネームを使って執筆している。 生まれつき歩くことができず、背筋は湾曲し、右手も自由にならない。今は電動車椅子で生活しな...
2019.07.22 19:16石原夏織、“進化”の夏。デビューからの1年と4ヶ月を振り返る「夏の織姫」が名前の由来で、誕生日は8月6日。まぶしい太陽の光が似合う彼女と、夏休みの1日を一緒に過ごすことができたら……。そこで、今回は「夏休み」をテーマに、ノスタルジックな一軒家で撮影を行った。かき氷を食べたり、庭で水まきをしたり、畳の部屋に寝転んでみたり。1カットごとに楽し...
2019.07.11 17:59芸能界「性接待」現役女優が、実名告発!石川 優実 Me Too 激白https://www.google.com/search?newwindow=1&source=hp&ei=fncnXcqFJMPGmAXK1KOACQ&q=%E8%8A%B8%E8%83%BD%E7%95%8C%E3%80%8C%E6%80%A7%E6...
2019.04.27 13:22女子小学生「袴」卒業式で見えた、思春期教育の後進国ニッポン今や新定番となりつつある、小学校卒業式での女子児童の袴着用が議論を呼んでいます。そんな流行りについて「違和感を持つ」とするのは、米国在住の作家で教育者でもある冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその違和感を詳述するとともに、日本の思春期教育の問題...
2019.04.01 03:32248番目の新元号「令和」/大化から平成まで一覧菅義偉官房長官は1日、官邸で会見し、「平成」に代わる新元号を発表する。1日午前9時半から開いた有識者懇談会で、ノーベル医学生理学賞を受賞した京大の山中伸弥教授、直木賞作家の林真理子さんらから意見を聴取。大島理森衆院議長、伊達忠一参院議長の意見聴取も踏まえ、全閣僚会議で協議、臨時閣...
2019.03.01 15:28性のタブーを切り開いた女性たちに勇気をもらった われわれ障害者もごく当たり前の人間「障害者と性」タブーを切り開いた女性に勇気 健常者も意識変わるAbemaTV「Wの悲喜劇」では、障害を持つ女性たちが「性」について語り合ったタブー視されがちな部分を赤裸々に語る様子は、明るくて良かったという放送後には「障害者の見方が変わった」など健常者からもコメントが相次いだ
2019.02.28 06:17路線バス運転手、車いす客乗車を拒否「誤った判断」路線バスで車いす客乗車拒否路線バスが車いすの乗客を乗車拒否していたことが26日、明らかになった。発覚したのは千葉県松戸市の松戸新京成バスで、22日に男性運転手(50)が車いすの男性と女性の介助者に対し、「あと30秒で発車します。ごめんなさい」と車内マイクで伝え、出発した。車いすの...
2019.01.07 04:15<平成ダイアリー ある30年>(5)ゆとり社会人 なだらかな丘の上に広がる、名古屋市郊外の住宅街。並木道沿いにある理容室のオーナー、高井英匡(49)は身構えていた。 「ついに、初めての平成生まれがやってくる」